Trans Server
https://gh-card.dev/repos/nwtgck/trans-server-akka.svg https://github.com/nwtgck/trans-server-akka
Piping Server以前から開発していた任意のデータを送信するために経由させるサーバー。
Piping Serverと似たようにHTTPのみでデータ転送を行う。
curlコマンドを使ってデータ転送できる。
Unixパイプとの相性も良い。
データの生存期間・削除・削除鍵などが設定できる。
Piping Serverとは異なり、データを後から取得することができるようにするのが目的。
おまけ
Trans Serverを作っていた時点でPiping Serverを作ろうと構想を練っていた時は、データがストリーミングされ一時的に使えるだけなのでPiping ServerはTrans Serverの下位互換になるだろうと考えていた。だが、あのQiitaの記事執筆中にUnixパイプを使った色々を盛り込もうとしていたときに、リアルタイムにアップロードとダウンロードができるということで通話・画面共有・リアルタイムチャット・それらをE2E暗号化したもの・任意のポート(SSHなど)トンネリングするなどが実現可能でPIping Serverが想定以上であった。Piping Serverはそれらの仕組みをストレージという有限の存在をなしにして実現可能で現在はデータ転送はPiping Serverを主に使っている。